ニャンフェス初参加、たくさんの“ご縁”に恵まれました!

2025.10.21/ブログ

こんにちは。保護ネコカフェくくるの森です。

なんと!先日開催されたニャンフェスに、くくるの森は初参加いたしました。
当日は、多くのボランティアさん、そして常連のお客さまが会場まで駆けつけてくださり、温かい応援の言葉と笑顔に支えられた一日となりました。本当にありがとうございます。

売上目標、達成できました!

皆さまの後押しのおかげで、イベントの売上目標を無事達成することができました。
売上は、保護猫たちの医療費やフード代、環境整備などのために大切に使わせていただきます。
「猫たちのために」とお買い物やご寄付で力を貸してくださったすべての方に、心より感謝申し上げます。

ボランティアさんへ

商品の制作、なかでもカレンダーづくりは大変だったことと思います。
お忙しいお仕事の合間を縫って、素敵な一冊に仕上げてくださいました。
また、ピアス・羊毛フェルト・編み物など、たくさんのボランティアの皆さまが心を込めて商品を作ってくださいました。
皆さまのお力添えに、心より感謝申し上げます。

当時参加のボランティア、設営・販売サポート・呼び込み・片付けに至るまで、隅々まで気配りの行き届いたサポートをありがとうございました。
急なお願いにも笑顔で対応してくださり、はじめての会場でも安心して活動できました。ボランティアさんの存在が、くくるの森のいちばんの自慢です。

常連のお客さまへ

「会いに来たよ」「がんばってね」と声をかけてくださったこと、差し入れやSNSでの拡散まで、本当に心強かったです。
お店だけでなく、外の場でも一緒に“くくるの森”を応援してくださる気持ちに、ボランティア一同、胸が熱くなりました。

課題もたくさん。次回へ向けての学び!

初参加で見えてきた反省点・改善点も多々ありました。

  • ディスプレイの見やすさ:商品・パネルの導線、価格表示、物語性のある配置をさらに磨きます。
  • 伝え方の工夫:保護活動の使途や猫たちのプロフィールを、一目で伝わるPOPに。

次回は、来場者の方が「思わず足を止める」「買って応援したくなる」「保護猫の今がわかる」ブースづくりに挑戦します。

次回も参加予定です!

今回いただいたご意見・ご感想を反映し、より伝わる・選ばれるくくるの森を目指します。
詳細が決まり次第、当ブログとSNSでご案内しますので、ぜひチェックしてください。

最後に

改めて、ボランティアの皆さま、常連のお客さま、そして会場で出会えたすべての皆さまに、心からの感謝を。
皆さまの応援は、保護猫たちの“安心して生きていく”未来へと確実につながっています。これからも、くくるの森をよろしくお願いいたします。

#保護猫 #保護猫カフェ #ニャンフェス #猫好きさんと繋がりたい #保護猫支援#里親募集中 #保護猫を家族に

来店予約