キジトラ猫の魅力とは?性格や特徴を解説!
保護猫カフェくくるの森でも人気のあるキジトラ!「キジトラ猫の性格って?」「キジトラって飼いやすいの?」そんな疑問をお持ちの方に、今回はくくるの森で暮らす2匹のキジトラ「てる」と「サチ」の個性溢れる魅力をご紹介します。
キジトラ猫の特徴は?
キジトラ猫は日本でよく見かける縞模様の猫。茶色と黒のしましま模様が野生的でかっこいいだけでなく、おでこのM字模様がチャーミング。体も丈夫で環境への順応性が高く、初心者にもおすすめな猫種です。

どんくさいキジトラ代表「てる」
てるは、のんびり屋さんの、少しどんくさい男の子。でも、実はとても優しくて人の様子を伺いながら、そっと寄り添うように甘えてくる子なんです。甘え方も控えめで、ふと気づくと足元で様子を伺いながら甘えてくる感じです。キジトラ猫らしい慎重さもありつつ、心を許した人には絶対の信頼を寄せてくれるのが、てるの魅力です。
ツンデレキジトラ代表「サチ」
一方、サチはツンデレ女王。そっぽを向いたかと思えば、ふとした瞬間にスリッと寄ってきて抱っこをせがむギャップがたまりません。初対面の人にはクールに見えますが、本当は甘えん坊。
落ち着いた猫を探している!猫らしい猫、気まぐれ&賢い猫が好き!ちょっと不器用だけど可愛い子が好き!…そんな方にはてるやサチのようなキジトラ猫はどうでしょうか。
キジトラ猫は個性の宝庫!
一言で「キジトラ猫と言っても、てるのようなほんわかタイプもいれば、サチのようにツンデレタイプもいます。見た目は似ていても性格は十猫十色なのがキジトラの魅力です。縞模様も面白いぐらい違います。目の色も違ったりします。ぜひ一度、くくるの森で実際のキジトラ猫のてるとサチに会いに来てください。彼らの魅力は、言葉以上の癒しを届けてくれます。

キジトラ猫の手が好き…縞模様がかわいい…
インスタ豆知識でも「隠されたキジ猫の秘密」をアップしています。
https://www.instagram.com/p/DMAH8jhvhFO/?igsh=OHNycTVnYmd3MTk0